今回ご紹介するのは各メーカーから色々な機種が発売されている「シンセボイス」と呼ばれる機能のモジュールたちです!
シンセサイザーの機能を一通り搭載
シンセボイス・モジュールの特徴として、VCO、VCF、VCA、エンベロープなど「シンセサイザーを楽器的に使用する際に必要な機能」を一通り搭載したモジュールの事です。
ほとんどのシンセボイス・モジュールは各機能があらかじめ内部で繋がっているセミモジュラーなので、ケースにマウントしてキーボードやシーケンサーからピッチ CV とゲートを入力するだけで、立派なモノシンセとして使えるのが魅力です。
シンセボイス・モジュールのメリット
別々のモジュールで組むよりも省スペース
様々な機能を1つのモジュールとしてまとめているので、各機能のモジュールを個別に揃えるよりも省スペースで済みます。貴重なモジュラー・ケースのスペースを節約できます。
パッチング要らず!
とりあえずシンセベースを鳴らしたい!なんていう時、セミモジュラーなので CV/Gate とオーディオ出力をパッチングするだけで、各セクションをパッチングをしなくてもツマミを回せばすぐに音を鳴らせます。
低コストでとりあえず音が出るシステムが組める
とりあえず1台マウントするだけで音が出るシステムの一丁あがり!何と言っても安上がり!各機能のモジュールを個別に揃えるよりも遥かに安く済みます!浮いたお金でもう1、2台モジュールが買えるかも!?
アナログ系シンセボイス・モジュール
クラシックなアナログサウンドのアナログ系シンセボイス・モジュールです。
Doepfer A-111-5V Synthesizer Voice
ロングセラーの名器、Dark Energy の電源ケースと MIDI to CV/Gate インターフェースを取り払いをモジュール化したDoepfer A-111-5V Synthesizer Voice。ベースやリードから高速 LFO を活用した金属的なサウンドやノイズドローンまで何でもこなせる一台!
Studio Electronics TONESTAR 2600 / 8106
老舗アナログシンセ・メーカー Studio Electronics の ARP 2600 タイプのフィルターを搭載したTONESTAR 2600と、Roland Jputer-8/Juno-106 タイプのフィルターを搭載したTONESTAR 8106。ヴィンテージ・シンセの様な質感の太く温かいサウンドが魅力。パッチポイントが多く幅広い音作りが楽しめて拡張性が高いのもポイント。
EOWAVE EO117 Domino Module
同社のアナログ・モノシンセ Domino をなんとたったの 10HP サイズに収めたEOWAVE EO117 Domino Module。ツルッとした質感の太いサウンドで、アシッドベース系のフレーズがよく合います。マイナーなメーカーですがもっと皆さんに知っていただきたい1台です!
Acidlab M303
ベストセラーの定番 TB-303 クローンシンセBassline3の音源部分をモジュール化したAcidlab M303。もちろんアシッドベース系のフレーズと相性抜群で、TB-303 系のサウンドをお求めならマストバイ!な1台です。
Moog Mother-32
シンセサイザーのレジェンド Moog が開発したセミモジュラーシンセのMoog Mother-32。単体で使用できるように電源付きケースに入って販売されていますが、ケースから外し付属のバスケーブルを使用してモジュラーシンセのケースへマウントする事ができます。MIDI 入力を標準で搭載し、クロマチック鍵盤配列のボタンとステップシーケンサーを内蔵しており、とりあえずこれ1台だけでも遊べます。
デジタル系シンセボイス・モジュール
ユニークなサウンドが楽しめるデジタル系シンセボイス・モジュールです。
Mutable Instruments Plaits
ベストセラーのデジタル・オシレーターモジュール Braids の精神的な後継機種となるMutable Instruments Plaits。16種類のアルゴリズムで幅広いサウンドを出すことができ、より密度感の増した音質が魅力です。フィルター、VCA、エンベロープの代わりにローパスゲートを搭載しているので、これを利用してシンセボイスとして利用することができます。
Mutable Instruments Elements
物理モデリング・シンセシスの基礎概念を発展させた「モーダル・シンセシス」に基づいて開発されたモジュールのMutable Instruments Elements。物理モデリングならではのユニークなサウンドを楽しめる1台。本当に素晴らしいサウンドで、モジュールだけでなく単体のシンセサイザーとしてもリリースして欲しいくらいですね。
Roland SYSTEM-1m
ACBテクノロジーで完全に再現されたSH-101、SH-2やPROMARSなどのプラグアウト・ソフト・シンセを本体内にインストールして使用できるRoland SYSTEM-1m。CV/Gate でも MIDI でもコントロールできます。ACアダプターを接続してそのまま使用できますが、モジュラーケースにマウントする事もできます。無限の可能性を秘めた1台です。
シンセボイス・モジュールを演奏するのにオススメのキーボード、シーケンサー
CV/Gate 出力がついたキーボードやシーケンサー、シンセサイザーなら何でもOK!ご自身に合ったものをお選び下さい。
とりあえず当店取扱いのオススメ商品をいくつかご紹介します。
Wardolf kb37
最大 107HP のモジュールをマウントできるケースと、キーボード、インターフェースが一体になったWaldorf kb37は37鍵のフルサイズ・キーボード、ピッチベンダー、モジュレーションホイールなどを搭載しており、ライヴステージでバリバリ演奏したいキーボーディストさんにオススメです。
Arturia KeyStep
32鍵のミニサイズ・キーボードを搭載したArturia KeyStep。ミニ鍵盤ながら弾きやすく、CV/Gateに加え、USB と今時珍しい MIDI 端子まで搭載した、モジュラーユーザーのみならず全てのシンセユーザーにオススメの1台!サクサク打ち込めるステップ・シーケンサーとアルペジエーターも楽しい!
Doepfer Dark Time
アナログ・ステップ・シーケンサーならこのDoepfer Dark Timeがオススメ!8ステップ x 2トラックか、16ステップ x1 トラックで使用できます。アナログ・シーケンサーならではのキーボードの手グセに囚われないユニークなフレーズを生み出せます。
KORG SQ-1
とにかくコスパ抜群のアナログ・ステップ・シーケンサーKORG SQ-1。なんでこんな値段で出せるのかと不思議に思うくらい良くできています。こちらも8ステップ x 2トラックか、16ステップ x1 トラックで使用できます。コンパクトで USB での給電の他にエフェクト・ペダルなどでよく使われる四角い9V電池でも動作するので、どこでも気軽に使えます。
Arturia BeatStep Pro
アシッドなフレーズが打ち込めるフレーズ・シーケンサー2トラックと、16個のリズムを打ち込める(アナログ・トリガー出力は8系統)シーケンサー1トラックを搭載したArturia BeatStep Pro。KORG Electribe の様なグルーヴ・ボックス感覚で打ちこめて、ライヴ・パフォーマンスにも持ってこいな機能満載。
シンセボイス・モジュール特集、いかがでしたか?モジュラーシンセを始める際にシンセボイス・モジュールから始めるのは、とりあえず音が出せるシステムを組むのに最も安上がりな手です。使っているうちに「違う質感のオシレーターやフィルターが欲しい!」「あのモジュールがあればこんな事ができるかも?」といった欲求が湧いてくると思います。手に入れたシンセボイス・モジュールを基準として「自分の求めている事に何が足りないのか」が見えてきやすいので、今の自分に必要のないモジュールを買ってしまうなどの失敗が少ないと思います。色んなモジュールを足していって、自分だけのオリジナル・モジュラーシステムを構築しましょう!
シンセボイス・モジュールはこんな方にオススメ!
- シンセベースやシンセリードなど楽器的なサウンドが欲しい方
- モジュラーシンセでシンセの機能が一通り欲しいけど何を買ったら良いか分からない方
- とにかく安く音が出せるシステムを構築したい方
商品を Five G Web ショップでチェック!
Synth Voice | ユーロラック・モジュラーシンセ機能別 | Five G music technology